2021/01/13 17:33
辺辺農園のショップをご覧いただき、ありがとうございます。ただいまショップ公開記念としまして、レビューや当農園の商品を使ったレシピをお寄せいただいた方に、次回のお買い物時にご使用いただけるThanksクー...
2022/07/19 17:29
当農園で人気のひもなすです。ひもなすは長ナスよりも細い分、皮がやわらかくてとろける食感☆ハマる方続出💦素揚げ、もしくは油を引いたフライパンで焼き目がつくくらい焼いたひもなすに、大根おろし・かつお節な...
2022/07/19 17:22
毎日暑いですね💦年々、畑に出るのも命がけになってきました。私もこの時期の畑仕事は、早朝と夕方にするようにしています。日中は家にいても暑い・・・暑い時には夏バテ予防に、お酢を摂ると良いそうですね。瓶...
2022/03/10 12:26
当農園一番人気、具沢山みそ汁の具。お鍋でコトコトすれば野菜の旨みがあふれます。野菜の味がちゃんとして美味しいと、嬉しいお言葉を頂いております😄乾燥野菜を作るようになってから、スーパーなどに出回って...
2021/04/02 20:24
乾燥野菜のマリネ①お好みの乾燥野菜を適宜水で戻し、ザルにあげる。②岩塩とレモン汁で味を加える。③アマニ油でコーティングして完成。(写真で使用した乾燥野菜:キュウリ、人参、パプリカ、赤玉ねぎ、オクラ、カ...
2020/12/09 20:13
早いもので、前島に来てもうすぐ1年になります。現在のナス畑の様子です。もう12月だというのに、まだ実をつけています。暖かい前島ならではでしょうか。
2020/05/24 18:52
毎日暑くなってきました。ここ牛窓では日差しの強い日が続き、人は既にバテ気味だというのに、ナスは本領発揮といわんばかりに嬉しそうです。大きく成長できるよう、下の芽をとる作業を行いました。もう小さなナ...
2020/05/08 21:51
4月後半頃からバタバタと植え付けに忙しかった、前島の百姓さんたち。私も親方さんたちの手を借りて、なんとかナスの植え付けができました。当初の予定から少し数が減り、最終400本になりました。みんな元気...
2020/04/23 21:29
ナスの植え付けに向けて、畑の準備が始まりました。いよいよ年明けから切りためていた竹の出番です。ナスは風に吹かれて傷がつきやすいので、畑の外周を防風ネットで囲います。写真にある竹はそのための支柱とな...
2020/01/22 18:26
前島に来て初めての作物は、栽培経験のあるナスに決まりました。・・・果たして大丈夫だろうか!?ナスは夏野菜ですが、1月下旬~2月には種をまきます。畑に植えられるような苗になるまで3ヵ月もかかるんです...
2020/01/15 17:01
今日は牛窓甘藍の初出荷式に参加させていただきました。牛窓甘藍とは、1月から3月の間に出荷される期間限定、牛窓ブランドのキャベツです。「甘藍」とはキャベツの別名です。やわらかくて甘くて熱に強い品種で...
2020/01/01 15:01
2020年1月、岡山県瀬戸内市牛窓町にて新たな出発をすることとなりました。瀬戸内海に浮かぶ小さな島 前島で小さな農業から始めます。こちらでの野菜が収穫できるまでは、乾燥野菜は2019年生産の広島県産になりま...